高く売る基礎知識
顧客満足度地域No1を目指しております「リバース・プロ」です。土日祝日休まず営業中。
出張買取,宅配買取大歓迎です!
こんにちは。
一概にリサイクルショップといっても大型チェーン店から個人経営店のようなお店までありますね。
中でも今回は専門性の高い物を少しでも高く売る方法をお教えします。
✦まずは専門店に売るべき12選です。
[1] 宝石・貴金属
[2] ハイブランド品
[3] ピアノ
[4] 高級カメラ
[5] 高級楽器類
[6] 高級オーディオ機器
[7] プロが使うような電動工具類
[8] レコード
[9] 骨董品
[10] 象牙や珊瑚製品
[11] 高級釣り具
[12] 古銭
※比較的一般的な物のみ抜粋しています。
総合大型店などではスタッフの方が経験の浅い方やアルバイトの方が多いため、専門的な知識や経験、その都度の相場の熟知が必要となる商品については、実際は本部に問い合わせたりして待ち時間も掛かったりすることがあるようです。
また本部の方は、主に画像などでの情報となるので、たとえば宝石など直接見ないと判断できないような商品や、
絶対にチェックすべきポイントなどが把握出来ていないなど、専門性が高いがゆえの問題があるようです。
お店側としては損をしないためにはやはり控えめな査定金額になることは否めないと思います。
結果として買取金額が低く設定されてしまう。つまりお客様への利益が少なくなるということがあります。
あとはお店側が買った商品を売るときの問題です。
みなさんも「上にリストしたような」専門性の高い商品を買おうと思ったときには、専門店へ見に行く方が多いと思います。
つまり客層の違いで、売るときに多少でも高く価格設定ができるのです。
お店側にとっては「高く売れる」ということは言い換えれば、「高く買える」となります。
リサイクルショップによって得意分野というものがありますので、特に専門性の高いものについては「目利きができる」お店を選びましょう。
✦リサイクルショップの業態は「総合型」と「専門特化型」
リサイクルショップの業態には大きく分けて2つあります。
総合型
総合型とは「特定のモノだけではなく多岐にわたるジャンルの商品を買取・販売を行う形態」です。
どんな商品でも商品価値があるモノであれば取引するというタイプです。
専門特化型
専門特化型とは「特定のジャンルの商品に特化して買取・販売を行う形態」です。
つまり、お店の得意分野の商品を専門に扱う形になります。
「総合型」と「専門特化型」が存在するのは決してリサイクルショップ業界だけではありませんね。どこの業界でも見られる動きではないでしょうか。
両方の業態を比較し、売る側が賢くなりましょう。